コスメ好きな人におすすめ!仕事や美容にも役立つ化粧品資格を紹介
コスメが大好きな女性のなかには、化粧品に関する資格を取ろうと考えている人もいるのではないでしょうか?化粧品資格を取得すれば、自分の肌に合ったコスメを選ぶのが簡単になるなど、毎日の美容にも役立ちます。この記事では、コスメ好きの女性におすすめの化粧品資格について紹介します。すでに化粧品にかかわる仕事をしている人も、ぜひ参考にしてみてください。
化粧品にかかわる仕事をするには資格は必要?
コスメ好きの女性のなかには、化粧品にかかわる仕事や職場を選びたいと考えている人もいるでしょう。たとえば、コスメのプロといえる化粧品売り場で働くのが美容部員です。美容部員になるには化粧品資格は必要ありませんが、就職後に資格の取得をすすめられることがあります。
化粧品メーカーへの就職を希望する場合は、どのような職種を選ぶかで必要な資格は異なります。化粧品の開発に携わるのであれば、大学の化学系の学部を卒業していれば有利になるでしょう。
一方、化粧品メーカーでも営業のような販売にかかわる仕事は、美容部員と同様に特別な資格が求められることはありません。しかしながら就職時に化粧品に関連した資格を持っていれば、仕事を得やすくなるだけでなく、業務をする上でもきっと役立つはずです。
コスメの営業や販売の仕事に興味のある人は、化粧品資格の取得を目指すのがおすすめです。
ふだんの生活でも化粧品資格が役立つ!
コスメ関連の仕事を希望していない人でも、女性にとって化粧品は日頃の美容や身だしなみに必要なものです。一般女性の方でも、化粧品資格を取ることは有意義なものといえます。これからなにか資格を取ろうと考えている人は、化粧品資格の取得を検討してみましょう。以降では、女性に人気の化粧品資格について挙げていきます。
コスメの成分などにかかわる化粧品資格
コスメにかかわる化粧品資格にはいくつかの民間団体で実施されています。ここでは化粧品資格のなかでも、美容関係の仕事に役立つものを挙げていきます。
日本化粧品検定
日本化粧品検定協会(JCLA)が実施している検定で、受験者の過半数はコスメや美容関係の仕事の人で占められています。検定の内容は化粧品や美容に関するもので、レベル別に3級までに分かれています。
日本化粧品検定は、美容部員など化粧品業界の職場でも取得をすすめているところも。コスメや美容の知識を深めたい人や、化粧品にかかわる仕事をしている人におすすめです。
化粧品成分検定
化粧品成分検定協会(CILA)によって実施されている検定です。化粧品のパッケージに表示されている化粧品成分に関する知識が問われます。
ひとつの化粧品に含まれているさまざまな成分の役割が分かるようになることで、肌質に合った化粧品を選べるようになったり、代わりとなる化粧品を選ぶのに役立ちます。また、化粧品成分の詳細な役割を知ることで、広告表示が正しいかどうかの判断もできるようになるでしょう。
そのほかの化粧品にかかわる資格
化粧品資格のなかには、コスメの成分にかかわる資格だけでなく、化粧品にかかわる資格もあります。ここでは、スキンケアや化粧品を選ぶのに役立つ資格を挙げていきます。
コスメコンシェルジュ
さまざまな肌質ごとの化粧品を選ぶスペシャリストのための検定で、先に挙げた日本化粧品検定を実施しているJCLAが実施しています。コスメコンシェルジュになるためには、日本化粧品検定で1級を取得した後、JCLAへ入会して資格を得ることができます。なお、資格取得には、指定のプログラムの受講が必要になります。
コスメコンシェルジュになると、化粧品関係の職場だけでなく、専門家として雑誌やテレビなどのメディアで活躍するチャンスも期待できるでしょう。
スキンケアマイスター
日本コスメティック協会によって実施されている検定です。化粧品を使ったスキンケアをベースに、サプリメントや美容ケアについての幅広い知識も問われます。
毎日の美容習慣を向上させたい人だけでなく、エステサロンなど、化粧品の知識をベースに、肌のケアを提案していきたい人におすすめです。
化粧品の仕事をしているのなら薬事法を知ろう
化粧品の仕事に携わる人が、化粧品資格のほかに身につけておきたいのが薬事法に関連する知識です(※薬事法は現在薬機法と呼ばれています)。薬事法は化粧品の開発から販売、広告までについて規定する法律です。
薬事法をしっかり理解していれば、商品の企画からリスクマネジメントまで化粧品の仕事にかかわるさまざまなシーンで役立てることができるはずです。
一般女性でも薬事法の知識があると便利!
薬事法というとなにか専門的なイメージを抱く人もいるでしょう。薬事法そのものは、化粧品や健康食品にも密接にかかわっているので、一般の人が学ぶにも非常にメリットがあります。
たとえば、化粧品を購入するときに、多くの人が目にする広告。化粧品の広告のなかには、大げさな表現が用いられることも多く、消費者の誤解を招きやすいものがあります。薬事法を通して化粧品の肌への影響を学ぶことで、信頼できる商品を選べるようになれるはずです。
▽まとめ
化粧品資格を取るのならコスメ薬事法管理者も検討
実際に薬事法を確認してみると分かるように、内容自体があいまいで、独学は大変難しいものです。コスメの薬事法管理者は、薬事法のなかでも化粧品に関するスペシャリストです。これから化粧品資格を取ろうと考えている人は、コスメ薬事法管理者の資格の取得を検討してみてはいかがでしょうか。
▽参考情報
https://cosme-ken.org/
http://www.seibunkentei.org/
https://www.j-cosme.org/test_outline/skincare-meister/
この記事へのコメントはありません。